6月の勉強会は引き続き「作業ってなんだろう」第2版の輪読を行なっています。やっぱりなかなか進まないほど色んな話が飛び交いますね。作業の主観と客観の問題。4つの知識。受動的だけでは‥。あなたの職場は?そのうちAIが議論に登場?!AIに怒られる時が来るかも。これから先の時代はどんな時代になっていくのか、そんな時代の中で作業はどのように変貌していくのか見ものですね。次回もお楽しみに〜♪
東京作業科学勉強会 mOnStera
〜壮大な計画〜
作業科学の語り・学び・発見の場
You can learn and discovery and discuss
about OS in this mOnStera group.
5月も引き続き「作業ってなんだろう」の輪読を行ないました。少数で行ったので、深く掘り下げたり横に掘り始めたりと縦横無尽なセッションでした。今後の作業科学が政治やSDGsへ関与していく事へ期待を込めたり、どうなったら良いかを考えたりしていく中で色々な可能性を感じることができた反面、自分たちがどれだけ出来ているかを考えさせられた今回の勉強会でした。まだまだ終わりの見えない本書籍の輪読ですが、いろんな事の始まりが見えていきそうな予感がします。皆さんのご参加をお待ちしてます〜!お気軽にどうぞ!
2月から4月までの勉強会のご報告!『作業ってなんだろう 第2版』の輪読を継続中!とても良く、深いお話が沢山出るので進み具合はゆっくりですが毎回沢山学んで終えることが出来ています。作業のレンズ職場のルーティーン自傷行為は否定していいいのかその人の存在とはOTは作業の専門家元気ということの実感医療と作業の両立印象的な語りはいっぱいありました。画像の日誌も話題に上がりました!感想もあるのでご覧あれ♪今日のモンステラでは、作業科学誕生時のセンセーショナルだったという西野さんのお話や、作業療法の基盤となる作業科学は、OTの独自性があって羨ましいというお話、作業によってやりがいにも、ストレスの悩みにもなりうる話などが出て面白かったです。特に、作業科学は、あらゆる物を包括する特異的な学問であることから、黒田官兵衛(如水)の話に発展!如水の意味が、作業科学の包括性に類似している話など、興味深い話しを共有出来ました。次回はどんな話が飛び出してくるのか、楽しみです♪by 日向氏次回もお楽しみに!是非ご参加くださいませ!
外出自粛中の方、勤務中の方、こんにちは!なかなか大変な日々になってしまいましたが、お元気でしょうか?4月のMonsteraについてのご報告です‼️4月のMonsteraは、現在の状況から通常開催を中止します。そのかわり、今回のMonsteraは、zoomによる特別開催をすることにしました‼️テーマは【毎日に活かす作業科学2020春】‼️外出ができない、人といつも通り会えない、不安が強い、、、このような世の中だからこそ作業を見直す、作業を上手く使うことが重要だと思います!そのような話しをみなさんでしてみようと思います☺️日にちは4月3日→ではなく4月10日時間はいつも通り【19時〜】とりあえず、zoom無料版で実施可能な40分で実施します!途中参加、途中退出もオッケーです!参加される方はいつも通り下記のURLより申し込みをお願いします🙇♂️申し込みをされた方を当日招待したいと思います!よろしくお願いします‼️https://ssl.form-mailer.jp/fms/40662439383056
新型コロナウイルスの感染予防のために3月の勉強会は中止いたします。ご準備いただいていた方や参加予定であった方々、申し訳ございません。なお4月の勉強会はの中止未定のため追って告知します。